インフラは筋肉で構築するもの

サーバとネットワークを筋肉でどうにかします

初心者も自宅サーバはコンテナで構築しよう

why コンテナ?

初心者もコンテナ仮想化で自宅サーバを構築することが一番おすすめだと思っています

その理由を紹介します

動くサーバを体験することができる

完全に動くものを体験できることは初心者が理解する際に一番重要だと思います

Dockerfile(そのコンテナの構築手順が書いてあるファイル)を確認すればどうやって構築されているかを確認できますし、動けば中身はどうでもいいという人はコンテナを落とすだけで構築が終わります

環境構築の手間を減らせる

使ってみたい機能を動かすために環境構築でハマることがよくあります

Dockerhub(クラウド上のコンテナ置き場)を使えば、依存関係をすでに解消してある完成品が置いてあるので、依存関係で悩む時間をゼロにできます(たまにバグるコンテナもおいてあるので、最低限の知識は必要ですが。。。)

ミスした時の手戻りを少なくできる

私が初心者のときに経験したこと

  • ルートディレクトリを消し飛ばした
  • 色々試しにインストールしすぎて、グッチャグチャになり管理できなくなった
  • 消してはいけないファイルを知らず知らずのうちに巻き込んで消した

これらがコンテナを消す、作り直すだけですぐ終わるようになります

物理サーバに入れたりESXiを使ったりしていると再インストール・初期設定する時間がかかります

私は初心者の時によくやらかして起動しなくなり涙目で際インストしてましたが、コンテナを使えばすぐに作り直すことができます

色々検証する際の手間を省ける

完成品を試したあとは自分でイチから作ってみたくなると思います

その際にコンテナを使えば、「これ入れたらどうなんだろう…」「これ消したらどうなるんだろう…」ということも実際に試して、だめだったらすぐに作り直すことができます


実際に構築してみる

コンテナが動く環境を構築する(raspberry-pi3)

内向きDNSサーバを立てる